2023年2月立春
- 四柱推命運鑑定士 真織那
- 2023年2月11日
- 読了時間: 2分
2023年2月立春
2月4日の立春で癸卯年迎えました。
近所の八幡さまへお参りしてきました。
お天気も良くてなんだかとても感謝を伝えたい。。。
人気の神社なのですごい行列。
多少待っても気分が良いからま、いいか。
八幡さまと相性が良いのか、おみくじはとても大事な言葉を伝えてくださる。
銀杏のご神木はいつも温かく迎えてくれてます。
さて、2月は甲寅月。
木星が用神でない方にはちょっとしんどいかも知れないですね。
来月も乙卯と木星続き。
すこしの間、辛抱が必要ですね。
木星が用神の方は嬉しいですね。
用神がやってくるとなんと言っても過ごしやすい。
良い感情で過ごしているとよいものを引き寄せやすい。
社会の中でよーく観察していると良い運勢の人は
普段から発する言葉も態度も違っています。
運勢の悪い人は言葉も態度も良くない。
運勢が悪くても運勢の良い人の真似をしていると
いつの間にか運勢が良いときのように過ごせることがあります。
感情をコントロールする努力が必要ですが、それが難しくても
行動を変えればよいのです。
ネガティブなことを引き寄せてもそれを楽しむ精神を持てば
表と裏と合わせて1つの宇宙の法則、すぐにポジティブなことを
引き寄せることができるでしょう。
良くない感情に囚われたらすぐにその感情を手放す決意をしないと
どんどんと良いことを引き寄せるタイミングが先に延びてしまします。
今、感情のレベルがどこにあるか自分をよーく観察することが開運への近道です。
今年は専旺干支と言われる天干地支が同じ五行の月があります。
2月 甲寅(木星)
3月 乙卯(木星)
5月 丁巳(火星)
6月 戊午(土星)
7月 己未(土星)
8月 庚申(金星)
9月 辛酉(金星)
11月 癸亥(水星)
運勢は大運の影響力が強いですが、季節はめぐってきます。
その季節の気の廻りがありますので、夏の戊午、己未は
火にも生じられて土が非常に元気になります。
季節の気は「今」なのでやっぱり影響を受けやすい。
戊己日生まれの身弱の方でない限りお気をつけて。
どうぞ良い日々を過ごされますようお祈り申し上げます。

Comments