top of page

四柱推命用語解説

19.干合(かんごう)

四柱推命では十干が合することを干合と言います。 干合はお互いを弱めあう作用があります。 元命式の中で別の五行に変化することがあります。

甲己(こうき) 干合は中正の合で土となる
丙辛(へいしん)干合は威制の合で水となる
乙庚(おつこう)干合は仁義の合で金となる
丁壬(ていじん)干合は淫逸の合で木となる
戊癸(ぼき)  干合は無常の合で火となる

四柱推命解説TOPへ

bottom of page